• HOME
  • 事業一覧
  • 終活支援事業
  • おとなの学校
  • 終活.com
  • お金のミカタプロ
  • Ameblo
2021.08.03 06:56

相続税、贈与税の一本化

2020年の12月に発表された令和3年度税制改正大綱で相続税と贈与税の一本化について言及されています。早ければ、2022年にも始まるかもしれないと言われています。では、相続税と贈与税の一本化でどうかわるのでしょうか?暦年贈与が使えなくなる 現在は年間110万円までの贈与税がかから...

2021.07.15 02:12

お墓のサブスク

お墓もサブスク!定額制で法要や清掃も…お寺にお任せhttps://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000221219.htmlお墓を建てたいけれどお金がない…自分も高齢だし、子どもも遠い所に住んでいて維持が大変…一般的なお墓は約...

2021.06.21 01:14

年金手帳廃止

20歳になった発行される年金手帳。将来年金を受け取るために必須なアイテムと教えられてきた人は多いのではないでしょうか?1974年~96年までに発行されたのがオレンジ色、それ以降(96年~)は青色となっています。その年金手帳が来年度から廃止になります。その背景と今後どのように運用さ...

2021.04.07 07:19

高校無償化の所得制限

先日、一家4人(夫、妻、子供二人)の現在専業主婦の方から、「正社員で働こうと思っているが迷っている」という相談でした。具体的な相談は割愛しますが、扶養控除内の収入でパートで働きたいという人は多いかもしれません。しかし、意外と気をつけたいことのがお子さんが高校生の場合の所得です。高...

2021.01.29 06:35

”割り勘”(P2P)保険の可能性

日本ではあまり聞きなれない、割り勘(P2P)保険。昨年の1月からjustInCaseが販売を始めており、SBI日本少額短期保険や日本生命などで取り扱いしております。海外ではすでに販売されており、中国ではアリババの相互宝という保険はすでに1億人を突破してます。justInCaseが...

2020.12.11 06:36

カードローン記事監修

この度、知っ得!カードローンさんの記事の監修をさせて頂くことになりました。

2020.10.20 02:41

特別給付金使い道

国民一人当たりに一律10万円支給された特別給付金みなさまはもう使われたでしょうか?給付金で電動アシスト自転車が売れた、バイクが売れたなど、それなりに経済が回っているのではという実感がある気がします。GoToトラベルやGoToイートに併用したという人も居るでしょう。しかし、実際は↓...

2020.10.05 10:00

GoToイート

GoToトラベル(8月26日の記事)同様に政府が新型コロナウィルスの影響を受けた飲食店を支援するキャンペーンです。10月1日からスタートしており、33府県が先行してスタートしております。11月には47都道府県が出そろう予定です。GoToイートにはプレミアム付き食事券とネット予約で...

2020.09.30 05:39

10月から変わること

9月が今日で終わり、明日から10月になります。今年も残すところわずか3カ月…10月から変わることや始まることの一覧がこちら↓ビールは減税、年金負担増…10月から暮らしこう変わる注目すべきは、酒税・たばこ税とNHKの受信料の値下げではないでしょうか?家計の味方と言われていた第3のビ...

2020.09.29 06:23

magokoro-FP

この度、GritWebさんのホームページのmagokoro-FPさんに登録ファイナンシャルプランナーとして掲載させていただくことになりました。リンクはこちら↓

2020.08.26 07:20

GoToキャンペーン

トライウッドマネー研究所

2020.07.14 02:49

マイナポイント

マイナポイントについて簡単にまとめました。

Copyright © 2025 TRI-WOOD 介護・終活支援事業部.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう